クリニック入口
受 付
診療内容
糖尿病
糖尿病の多くは遺伝的素因だけではなく生活習慣により発症します。最初は無症状で経過しても放置していると、合併症の進行により視力障害、神経障害、腎障害などが出現し、心筋梗塞、脳梗塞の危険も増すことが知られています。したがって、初期からの良好な血糖コントロールが重要となります。
そこで当院では、各患者さまの病状、ライフスタイルに合わせたきめ細かい治療をご提案させていただきます。
院内検査では血糖値、ヘモグロビンA1c(グリコヘモグロビン)測定器を設置しており、約五分で検査結果が分かるためお待たせしませので、忙しい仕事の合間にも通院が可能です。また、外来でのインスリン導入や血糖自己測定の指導も行います。食事、運動療法にも力を入れ、糖尿病療養指導士の資格を有する、管理栄養士による栄養指導を行います。
また糖尿病に伴う合併症の評価を適宜行います。
眼底検査 眼科へご紹介のうえ網膜症などの合併症を定期的に調べます。
神経障害 足底観察、振動覚、音叉などで評価します。
腎症 尿検査でのアルブミン尿あるいは蛋白尿、血液検査などで評価します。
頸動脈エコー、CAVI(血管年齢測定) で動脈硬化の程度を評価します。
その他、胸部レントゲン、心電図、便潜血、腹部エコーなど必要に応じて適宜行います。
そこで当院では、各患者さまの病状、ライフスタイルに合わせたきめ細かい治療をご提案させていただきます。
院内検査では血糖値、ヘモグロビンA1c(グリコヘモグロビン)測定器を設置しており、約五分で検査結果が分かるためお待たせしませので、忙しい仕事の合間にも通院が可能です。また、外来でのインスリン導入や血糖自己測定の指導も行います。食事、運動療法にも力を入れ、糖尿病療養指導士の資格を有する、管理栄養士による栄養指導を行います。
また糖尿病に伴う合併症の評価を適宜行います。
眼底検査 眼科へご紹介のうえ網膜症などの合併症を定期的に調べます。
神経障害 足底観察、振動覚、音叉などで評価します。
腎症 尿検査でのアルブミン尿あるいは蛋白尿、血液検査などで評価します。
頸動脈エコー、CAVI(血管年齢測定) で動脈硬化の程度を評価します。
その他、胸部レントゲン、心電図、便潜血、腹部エコーなど必要に応じて適宜行います。
甲状腺疾患
甲状腺の病気は主に、甲状腺ホルモンの分泌が多くなる病気(バセドウ病など)、甲状腺ホルモンの分泌が少なくなる病気(橋本病など)、甲状腺がんなどがあります。性別は女性に多いのも特徴です。また家族に甲状腺の病気の方がいれば可能性は高くなります。
甲状腺ホルモンの主な働きとしては体の代謝を活発にして元気にする働きがありますので、
甲状腺ホルモンの主な働きとしては体の代謝を活発にして元気にする働きがありますので、
甲状腺ホルモンの分泌が多すぎる場合・・・
暑がりになる、良く汗をかく、食欲がでる、体重が減る、イライラする、などの症状がでてきます。甲状腺ホルモンの分泌が減った場合・・・
寒がりになる、元気がなくやる気がなくなる、皮膚が乾燥する、体重が増える、体がむくむなどの症状があります。
血液検査、甲状腺エコー検査等で診断ができますので、上記のような症状であてはまるものがあれば検査をお勧めします。
生活習慣病、一般内科
高血圧、高脂血症、慢性腎臓病、肥満、痛風、骨粗鬆症、など診察いたします。
必要に応じて専門機関への紹介を致します。
必要に応じて専門機関への紹介を致します。
その他
各種予防接種 インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン
各種治験を行っております。IRB資料はこちらをご覧下さい。
連携病院